看護部メッセージ message

看護部メッセージ

看護部長メッセージ

看護部長

倉田 妙子

当院は地域医療の一端を担う急性期の病院として、地域の皆様により良い医療が提供できるよう努めています。私たちの目標は、地域の皆様が安心して医療を受け、疾患を抱えながらも幸せな生活を送ること、入院後もADLはじめ各機能を落とさずにスムーズに元の生活に戻っていただけることです。「寄り添い持てる力を引き出す」という看護理念の基、患者さまやご家族に思いを寄せ、患者さまと共に、各職種の専門的な力と看護の仲間と共に、質の高い看護が提供できるようチームで取り組んでいます。

在宅で療養しておられる方、介護されている方にも貢献できるよう、さらに地域との連携を密にし、体制を整えていきます。
ワークライフバランス推進にも取り組み、やりがいのある働きやすい職場づくりに努めています。子育て世代や介護世代などは、支援制度を利用し、周囲のスタッフもお互い様意識を持ち協力しています。あらゆる年代の職員が経験を活かし看護を提供しています。
是非一度当院に足をお運びください。
看護部一同、心よりお待ちしております。

副看護部長メッセージ

副看護部長兼教育委員長

高城 秀代

看護部では地域の生活者である患者さまやご家族に関心と思いを寄せ、力を尽くすことができる看護師像を目指し、共に働く仲間を思いやり、助け合える環境づくりに努力しています。
遠山病院の看護師として必要な知識・技術・態度を学び、専門職として患者さまに安心で安全な医療・看護サービスの提供ができるよう心がけています。そのため、看護の専門的な判断の下に個別性を重視し、質の良い看護が提供できる能力を備えた看護師の育成を目指し、研修計画を立てています。

新人看護師においては1年間の研修やプリセプター制度など、スタッフ全員で新人看護師の成長を支援し、共に成長することを目指しています。また、当院で作成したラダーの使用、院内外の研修会や勉強会への参加等の支援も行っています。

遠山病院看護部の自慢

遠山病院看護部の自慢その1

充実した教育体制

新人看護職員対象の研修は、看護実践につながる研修が盛りだくさん!
現任教育では、キャリアラダー(Ⅰ〜Ⅳ段階)で、各段階に応じた研修を開催。認定看護師や各専門分野の資格取得を支援し、スキルアップを支援します。

遠山病院看護部の自慢その2

人間関係がいい

遠山病院は、どの職場も人間関係がいいのが自慢です!
先生や他職種とのコミニュケーションが、とてもよく長く
務めることが出来る職場です。

遠山病院看護部の自慢その3

働きやすい環境

子育て支援でワークライフバランスが充実!
有給休暇も取りやすく、住みやすい地域なのも自慢です!

CONTACTお問い合わせ

当院であなたの看護師としての
夢を叶えませんか?
あなたのことをお待ちしています。

tel. 059-227-6171

(平日 9:00〜17:00)

ENTRY

ページトップヘ